相続問題についてのご相談

様々な相続問題のご相談をいただいております

  • 遺言書を書かなければ、と思いつつなかなか書けない。
  • 身内が亡くなったので遺産分割の話をしたいけど、素人だから分からない。
  • 話し合いを続けてきたけど、話が進まなくなった。
  • 他の親族から、『遺言があるからあなたの取り分はない」と言われた。
  • 親族から「この書類にサインしてくれ」といわれているけど、大丈夫だろうか?


あなたはどれに当てはまりますか?  


該当する項目をクリックしてください。  



弁護士に依頼するのが不安な方はこのままこのページをご覧ください。


弁護士は相続問題のプロです


相続問題には複数の士業が関わっていますが、弁護士と司法書士では行える業務に差がございます。


弁護士 司法書士 税理士
相続調査
遺産分割協議書作成
代理人として交渉
遺産分割の調停
遺産分割の審判
相続登記
相続税申告

相続調査や遺産分割協議書の作成は他士業でもできますが、
代理人として他の相続人と交渉したり、
調停や審判業務は弁護士にしか認められていません。

※他士業が上記業務を行った場合は法律で処罰されます。

また、遺産分割協議を進める上で
「最終的に家庭裁判所に調停・審判を申し立てたとき、どんな結果になるか」
を想定し、進めることが大切です。
相続人との間で揉める要素がある場合は、まず最初に弁護士に相談することをお勧めします。


相続で揉めてしまう理由


相続問題はお金と血縁関係が絡んでいるため、複雑になりやすい傾向があります。家族、親族というのは、近い間柄だからこそ、感情的になり話がこじれやすいものです。

日頃から準備、そして十分な話し合いができていればいいのですが、なかなか難しいのが現状です。

突然、身内が亡くなって、遺された人たちがゆっくり故人を偲ぶ暇もなく相続問題に頭を抱える。

そんなご相談者さんを数多く見てきました。

相続放棄や遺留分の請求、相続税の申告などには、時間的な制限があり、
早く動き始める必要があります。

また遺産分割協議書に一度サインをしてしまうと、覆すことはほぼ不可能です。
「もっと早く相談しておけばよかった。」とならないためにも、
早めに法律の専門家にご相談いただき、法律に則った冷静な判断材料で
相続問題と向き合っていくことをお勧めします。


弁護士の行うこと


弁護士が行うことを簡単にご紹介します。


ご相談

遺産分割協議

調停・審判への出席


遺留分減殺請求

遺産調査

遺言書作成


この他にも、弁護士は相続に関する様々な場面で
皆さまのサポートをさせていただくのがお仕事です。


弁護士に相談するのは不安


相談にお越しになる方々の中には、話をおおごとにしたくないという方もいらっしゃいます。
だけど弁護士に相談したら、すぐに裁判になって、弁護士に言われるがままに手続が進むんじゃないか?
といった不安を抱えられている方も少なくありません。

当事務所では、その都度、ご希望を確認して、手続を進めております。
ご相談後、受任となってから弁護士は色々動き始めます。
ですので弁護士が勝手に手続を進めてしまう、ということは一切ございません。

遺産を残す方も、受け取る方も、
相続問題について分からないことを教えて欲しいという方もお気軽にご相談にお越しください。
早めに相談することで、時間の節約やストレスの軽減にもつながります。